人事・労務の知恵袋

就業規則 就業規則の手続きプロセスを把握する

就業規則は、従業員数が常時10名以上になったら作成し、労働基準監督署へ届け出なければいけません。

これは労働基準法第89条に定められてあり、企業に義務を課すものです。

具体的には、以下の流れで行っていきます。


1)就業規則案を会社で作成する

・現行の課題を確認
・作成スケジュールを検討
・労働条件の異なる社員を分類し定義付けする
・企業の経営理念や経営方針から就業規則に盛り込む内容を確認
・現行の労働条件が各法令に違反していないかチェック


2)過半数組合または労働者の過半数代表者への説明・意見聴取

・労働者の過半数が所属する労働組合がある場合は、その労働組合へ説明し意見聴取
・労働者の過半数が所属する労働組合がない場合は、労働者の過半数を代表する者へ説明し意見徴収



3)労働基準監督署へ届け出

・上記の意見を意見書へ記入し署名、または記名押印をしてもらう
・就業規則届(変更届)を用意し届け出する就業規則と合わせて提出


4)決められた方法で社員に周知する

次のいずれかで周知
・常時見やすい場所に掲示するか、常備しておきいつでも見られるようにする
・就業規則そのものを配布する
・グループウェアや共有サーバー等に就業規則データを保管しておき、いつでも内容を確認できる状態にしておく


次回は、上記の流れに沿ってポイントを説明していきます。




当ブログ記事の無断転載を固く禁じます

★社会保険労務士法人スマイングHPもご利用ください
 https://www.nari-sr.net

★人事・労務の最新情報「人事・労務の玉手箱ブログ」はこちら
 http://blog.livedoor.jp/nari_sr/

投稿日:2012/04/17
IT業界の人事・労務、就業規則 社会保険労務士法人スマイング
〒151-0072 東京都渋谷区幡ケ谷2-14-9 ヤナギヤビル4F
新宿駅から京王新線で3分「幡ヶ谷駅」下車 北口より徒歩1分
※当サイトの文章、イラスト、写真、図や表などの無断転載を禁止します。

人事・労務の知恵袋一覧

PAGETOP